旅好き

旅関連のことについて書いています

名古屋と北陸を結ぶ特急しらさぎ

特急しらさぎ号は、名古屋、米原方面から北陸の金沢へ向かう特急列車です。
使用車両は、681系0番台、2000番台、683系8000番台です。
1964年10月1日の東海道新幹線開業に伴い、名古屋〜富山間を、北陸本線経由で運転を開始すべく準備が進められてきましたが、481系電車の準備が間に合わず、運行開始は12月25日になります。
運行開始時には、1等車、食堂車なども連結し、11両という長い編成で運転されていたそうです。しかし、当時は一日1往復のみの運転で、とても便利とは言えない列車でした。1968年に、しらさぎ号は1往復増発し、1日2往復で運転、1971年には3往復で運転されました。1972年に、特急金星号の間合運用として、581系または583系が運行を開始し、4往復体制に、1975年に、2往復増発し、6往復になりました。このように、順調に運行本数を増やしていき、1991年には七尾線の電化によって、和倉温泉まで足を伸ばすようにもなりました。
2003年には、同区間を走ってきた、特急加越号がしらさぎに統合され廃止、特急しらさぎ号は、16往復まで運行本数が増えます。
2015年、北陸新幹線が、金沢まで開通し、しらさぎ号は金沢〜富山、和倉温泉間を廃止、全列車が金沢発着となりました。
これにより運用を離脱した683系2000番台を、289系に改造し、特急こうのとり、きのさき、はしだてに転用されます。
特急はくたか号として活躍してきた、683系8000番台の塗装変更が完了し、しらさぎ号として運用を開始、これにより、683系1000番台はサンダーバード号として運用するために、しらさぎ号からは撤退しました。
このような経歴を持つ、特急しらさぎ号の主な停車駅は、名古屋、尾張一宮、岐阜、大垣、米原敦賀、武生、鯖江、福井、芦原温泉加賀温泉、小松、金沢です。
この他にも上記の他に、長浜、大聖寺松任に止まる列車もあります。
名古屋から北陸、金沢を結ぶ、特急しらさぎ号、一度乗ってみてはいかがでしょうか?