旅好き

旅関連のことについて書いています

JR

快速ことぶき

快速ことぶきは、岡山〜津山間を結ぶ快速列車です。 ことぶきという名前は、一般公募により募集され、沿線にある福渡駅、神目駅、亀甲駅、金川駅、誕生寺駅など、縁起の良い駅名に由来しています。 かつて、岡山と鳥取を、津山経由で結んでいた急行砂丘号が…

JR西日本の新快速とJR東海の新快速、何が違うの?

そもそも、新快速という種別は、1970年からあります。 当時は、京都駅から西明石駅間を結んでいて、停車駅は、京都、大阪、三ノ宮、明石、西明石という、まさかの新幹線停車駅の新大阪も通過するという速達ぶりでした。しかも、今は日中は15分に1本は走って…

名古屋と北陸を結ぶ特急しらさぎ

特急しらさぎ号は、名古屋、米原方面から北陸の金沢へ向かう特急列車です。 使用車両は、681系0番台、2000番台、683系8000番台です。 1964年10月1日の東海道新幹線開業に伴い、名古屋〜富山間を、北陸本線経由で運転を開始すべく準備が進められてきましたが…

日本一速い列車

みなさんは、速い列車といえば何を思い浮かべますか?私は、東北新幹線のはやぶさ、こまち号、東海道、山陽新幹線ののぞみ号を思い浮かべます。さて、みなさんは、表定速度という言葉を聞いたことはあるでしょうか?算数や、数学の授業で、平均速度というも…

岡山から出雲市までを結んでいる特急やくも

特急やくも号は、1972年3月22日に運行を開始しました。 運行開始当初の使用車両はキハ181系気動車で、運行範囲は、岡山駅から益田駅まででした。 なぜ気動車で運転されていたかというと、当時は特急やくも号が通る山陰線の電化がされていなかったからです。 …

京都駅から山陰方面へと向かう特急列車

今日は京都から福知山方面へ向かう特急列車について紹介します。 京都駅から嵯峨野山陰線を通る特急列車は3種類あります。 今回はその3種類の特急列車について紹介します。 まずは、特急きのさき号です。 特急きのさき号は、京都から福知山、豊岡、城崎温泉…

本州から四国を結ぶ快速マリンライナーの紹介

列車で本州から四国に行くには瀬戸大橋を渡ります。この記事では瀬戸大橋線を通り本州の岡山から四国の高松までを結ぶ快速マリンライナーの紹介をしていきたいと思います。 この快速マリンライナーには快速なのですが、一両だけ二階建てになっていて一階は指…

大阪から主に鳥取までを結ぶ特急はまかぜの紹介

特急はまかぜは、大阪から姫路に向かい、播但線を経由して城崎、香住、浜坂、鳥取方面へ向かう特急列車です。 列車名の由来は、1955年に国の特別天然記念物に指定された鳥取砂丘に吹きつける浜風から取られています。 使用車両は、JR西日本所有のキハ189系気…

特急こうのとりの紹介

特急こうのとり号は、新大阪から福知山、豊岡、城崎温泉方面を結ぶ特急列車です。 特急こうのとり号の前身は、国鉄時代から大阪〜城崎間運転されてきた、特急北近畿号で、2011年に、福知山線を経由する特急列車は(この他にも特急文殊、タンゴエクスプローラ…

青春18きっぷの利用方法

お得にJRの普通・快速列車で移動する方法があります。それは、青春18きっぷを利用することです。 今回はその青春18きっぷの使い方について紹介していきます。 期間 この青春18きっぷなんですが、期間があります。期間はそれぞれ、 春季用 2022年3月1日(火)か…

主に京都から関西空港を結ぶ関空特急はるかの紹介

特急はるか号は、関西一の空港、関西空港と、京都、野洲方面を結ぶ特急列車です。 関西空港が開港した1994年から、空港へのアクセス特急として運行を開始しました。 使用車両は、1994年のデビュー当初から使われている、281系、2020年にデビューした271系電…

京都から新宮までを結ぶJR特急くろしおの紹介

特急くろしお号は、京都、新大阪から和歌山、白浜、新宮方面へ向かう特急列車です。 特急くろしおが最初に設定されたのは、1965年、当時は天王寺から新宮を経由して名古屋までを結んでいました。しかし、1978年に和歌山〜新宮間が電化され、天王寺から新宮は…

京都から倉吉までを結ぶ特急スーパーはくとの紹介

特急スーパーはくとは主に京都から京都線、神戸線、山陽本線、智頭急行線、因美線、山陰本線を経由し、倉吉まで(一部列車は鳥取まで)を約2時間半で結んでいる特急です。 座席は自由席、指定席、グリーン車があります。通常は5両編成で運行されていますが、…

大阪から和倉温泉までを結ぶJR特急サンダーバードの紹介

特急サンダーバードは、1995年に、485系電車で運転されていた特急雷鳥号の一部列車に、新型車両681系を投入し、運行を開始したのが、スーパー雷鳥号、1997年のダイヤ改正より、サンダーバードと呼ばれるようになり、今日までJR西日本の看板特急として運行さ…